PC TypeA → モニター TypeC に挑戦する

さいきんノートパソコンの画面が小さいせいか歳のせいかPCを使っていると目の疲れを感じるのでモニター(24インチ)を新調しました、その結果いまでは快適にPCライフをおくれています。

 

僕はいまだにWindows7を使っていてモニターを探す際にノートPCからコード一本で画像と電力を供給できる USB-Type C が使えるモニターを探していたところ 僕のPCは Type-C の出力端子部分が無いことに気づき  TypeA → TypeC のコード変換でなんとかなるんじゃないかと思い安易に意思決定をしモニターを購入しました。[たとえ使えなかったとしてもHDMIでモニターとしては使えるだろうとの考えです]

 

ごじつ商品が届き緊張の端子接続・・TypeA→TypeC・・・画像が写し出されない、そうです、僕の掛けは負けに終わったのです、

 

すぐさま作戦ベータにきりかえHDMI端子で画像を映すことに成功しました、あたりまえか!

TypeCではないのでモニターには電源とHDMIの2本のケーブルが繋がっている状態である

なんかスマートじゃないなと思うオレ。。。